2021.04.21

2023.07.20

YouTube運用代行会社はどこへ依頼すべき?外注できる内容や費用相場を紹介

YouTubeチャンネルの運用代行を依頼したいと思っても「何を」「どこに」お願いするべきか判断が難しいかもしれません。

単に投稿する動画を企画・制作すれば良いわけではなく、競合チャンネルの状況や目的に沿ってアカウントを戦略的に設計していくマーケティング力が求められます。そのため"動画の品質が高いだけ"の運用代行会社では、上手くいく可能性は低くなってしまいます。

YouTubeチャンネル運用のように"長期間の積み重ねが必要な施策"は、結果が出るまでにも時間がかかりがちです。何年も続けた結果ダメだったということになれば、大きな損失となってしまいます。

また、YouTubeチャンネル運用の代行を依頼すると何をやってもらえるか?も分かりづらいという声もあります。

そこで今回は、YouTubeチャンネル運用代行会社のおすすめと外注できる内容、費用の目安を紹介します。

YouTubeショートも活用していきたい場合は「YouTubeショートの活用方法とは?企業の事例やZ世代へのアプローチ方法を解説」がおすすめです。


ストーリー設計テンプレート」では、マンガ動画・アニメーション制作にて使えるストーリー設計の方法を公開しています。視聴者を引き込む動画の構成にお困りの際はご活用ください。他にも「無料資料ダウンロードページ」で公開中です。ぜひ入手してみてください。


YouTubeチャンネル運用を外注する際のポイント

YouTubeチャンネルの運用を外注する際には、2つのポイントを意識することが大切です。

  • YouTubeチャンネル運用代行を依頼する目的を決める
  • 依頼する目的にふさわしい運用代行会社を決める

順に見ていきましょう。

YouTubeチャンネル運用代行を依頼する目的を決める

依頼する目的は、現在どんな悩みを抱えているのか?を考えてみましょう。人手不足で新しい取り組みができないのか、専門知識が社内で不足しているため専門家をチームに加えたい、などの悩みによって選び方が変わってくるためです。

例えば、動画の編集力に強みがある運用代行会社に依頼した場合には、動画を作ることは得意でもチャンネル内部のSEOや分析は得意ではない場合もあります。もし依頼後に発覚すると、他の業者を慌てて探さなくてはいけなくなるかもしれません。

こうしたことが起こると、1社ずつは安くなっても合計すると高額となってしまいます。安さだけでなく、目的を達成することを軸に検討してみてください。

依頼する目的にふさわしい運用代行会社を決める

依頼する目的が決まったら、自社が抱える悩みに適した運用代行会社かどうか?を考えてみましょう。YouTubeチャンネルを運用してくれる会社は検索すれば膨大に出てきます。それぞれ打ち出している強みがあるため、自社の目的に適している会社を何社かピックアップして対面で話を聞いてみましょう。

当たり前の話かもしれませんが、最終的には窓口のコンサルタント次第で結果も変わるため対面で詳細を聞いて判断することは大切です。

運用代行会社ごとの業務領域は「Youtubeの運用コンサル会社は何をしてくれるの?依頼するメリットもご紹介」をご覧ください。

得意領域の異なる3種類の運用代行会社

YouTubeチャンネルの運用代行を依頼する場合、代行会社は大きく3種類に分けられます。

  • 動画制作を得意とする代行会社
  • ディレクションを得意とする代行会社
  • 分析を得意とする代行会社

これらのポイントに沿って、運用代行会社を精査して候補を選んでみましょう。

また、ディレクションを自社で行い、作業や計画部分をサポートしてもらう形にすると費用を抑えられます。自社でディレクションをする場合は「動画広告を上手く作りたい!制作ディレクション方法と発注のコツを解説」で発注時のコツを詳しく解説していますので、参考にしてみてください。

YouTubeチャンネルの運用代行会社に外注できる内容

運用代行会社によっては、不得意な領域は引き受けてくれない内容もあります。依頼する際には、その会社が何を強みとしており"何ができないか?"まで調べておきましょう。

外注できる内容には下記の3つがあります。

  • 動画企画・制作
  • 広告設計・運用
  • YouTubeチャンネル設計・コンサルティング

動画企画・制作

Youtube広告を配信するため、動画を制作する場合、その動画制作にかかる金額の内訳について解説をしていきます。

動画制作において、一般的に、下記のような流れで動画コンテンツが制作されます。

  1. 企画・構成
  2. 撮影
  3. 動画編集
  4. BGM・ナレーション追加

1~4のすべての行程を行なうと、約15万円~約40万円ほどかかるようです。内訳は下記の表にまとめてみましたので、ご覧ください。

業務内容費用の目安
企画・構成約5〜15万円
撮影約3〜10万円
動画編集約3〜8万円
BGM・ナレーション追加約3〜8万円
※YouTubeチャンネル運用の代行内容・費用

YouTubeチャンネル運用代行費用の内訳は、企画・構成段階で5万円〜15万円ほどが目安になります。計画した構成に沿って撮影するために3万円〜10万円ほどが掛かります。さらに、撮影した動画を編集してBGMやナレーションなどの追加にそれぞれに3万円~8万円ほど必要になる計算です。

動画制作を依頼する場合には著作権についても確認しておきましょう。

関連記事:著作権の譲渡とライセンス契約の注意点を解説!発注前に知っておくべきこと

広告設計・運用

YouTube広告運用を外注できる内容を具体的に挙げると、以下が挙げられます。

  • 入稿作業
  • 効果計測

基本的には、あくまで作業の代行というイメージです。中には、コンサルティングとして別途費用を支払うことで、広告文(クリエイティブ)の企画や戦略から力を入れてくれる場合もあります。

ちなみに、YouTube広告を出稿する場合は、その予算も予め決めておくことをおすすめします。

そもそもYouTube広告にはいくつか種類があり、料金形態が一律で決まっているわけではありません。それぞれ広告出稿による料金について、見ていきましょう。

YouTube広告には、大きく分けて5種類あります。

  1. ストリーム広告
  2. ディスカバリー広告
  3. バンパー広告
  4. マストヘッド広告
  5. アウトストリーム広告

このように、YouTube広告にはさまざまな料金形態があります。目的と予算に合った広告出稿方法を想定したうえでの依頼が重要です。

初めてYouTube広告を出す方の中には、月額10万円~20万円ほどで設定する方が多いようです。しっかりと予算を組んで広告出稿をする場合には、月額30万円~必要となるでしょう。

関連記事:YouTube広告の配信手法は何がある?メリット・デメリットを徹底解説

YouTubeチャンネル設計・コンサルティング

予算があれば、企画~動画制作~改善まで一気通貫で行なってくれるコンサルタントに依頼するのもいいでしょう。Youtubeの知識が全くなくて困っている方や、これ以上人的リソースをかけられない方におすすめの運用代行会社です。

しかし、一気通貫で行なってくれるといこともあり、動画制作のみや、広告運用のみを依頼する場合よりも費用が多くかかってしまいます。できるだけ予算を抑えながら、実績のある会社に依頼したい!という方のために、おすすめ5社を紹介します。

YouTube運用代行のおすすめ5社を紹介

ここからは、おすすめの運用代行会社を6社紹介します。ぜひ代行をお願いする際の候補選びの参考にしてください。

株式会社pamxy

こちらの企業は、プロデュースしたナイツ塙氏のYouTubeチャンネルが有名になったことで広く知られています。企画から動画編集、分析〜改善まで一貫して業務を行なってくれる"バランスの取れた"企業です。

出典:pamxy

実写、アニメーション問わず豊富な実績を持っており戦略から相談可能なため、幅広いニーズに応えられるのではないでしょうか。

株式会社エイト

出典:株式会社エイト

複数のメディアを運営している強みを活かしてSEOコンサルティングやSNS運用代行を行っている企業です。TikTok、Instagram、Twitterアカウントや広告の運用も行っているため、YouTube単体に詳しいだけの代行会社よりも多角的な判断ができるのではないでしょうか。

出典:株式会社エイト

それらの知見を持っているからこそ、他SNSとの連動によるチャンネル運営戦略(クロスメディア戦略)による一歩進んだ施策まで安心して相談できます。

YouTubeチャンネルの戦略設計などの専門的な相談から、動画企画・制作などのリソース面まで一貫したサポートを求めている場合や、YouTube内でのSEOによって集客を行いたい場合におすすめです。

株式会社グローバルリンクジャパン

出典:Global Link Japan ,inc.

Global Link Japanは、SNSの運営代行だけでなくオンライン会議の代行、インフルエンサーマーケティングなど、幅広い業務を行なって課題解決を意識した"コンサルティングが強み"の企業です。必要な運用作業を自由に組み合わせて依頼が可能なことが一番の特徴です。

また、多くの大手企業から受注している実績もあり、信頼できる企業の一つでしょう。

出典:Global Link Japan ,inc.

Instagramアカウント運用の代行実績とコンサルティングサービスを持っており、戦略相談からできるのも魅力ではないでしょうか。

デジタルアスリート株式会社

出典:デジタルアスリート株式会社

デジタルアスリートは、1000社以上の中小企業のWeb集客を行ってきた、"広告運用・ディレクションが強み"の企業です。広告運用のノウハウを活かし、YouTubeチャンネルの成長を加速させたい場合におすすめです。

YouTubeチャンネルの方向性は決まっていても、投稿を続けるだけでは時間がかかります。そういった場合にYouTube広告でチャンネルを戦略的にユーザーへ表示させて、スピード感を持って動画の検証・アピールができます。

出典:デジタルアスリート株式会社

「YouTube広告を売り上げにつなげたい」という方や、「効果検証、改善ができない」などと考える方におすすめです。

Crevo株式会社

出典:Crevo株式会社

Crevoは、さまざまなテイストの動画を「戦略を立てて」「効率的で」「お得に」制作できる"動画制作を強み"としている会社です。

アニメーション動画から実写動画まで、あらゆる表現の幅を持っているため、YouTubeチャンネルで実現したい世界観を重視したい場合におすすめです。

また、要望に合わせた幅広い料金設定で依頼することが可能なため、戦略面は自社で考えて制作領域は一任したいと考えている場合は検討してみてはいかがでしょうか。

株式会社WIQOMEDIAN

出典:株式会社WIQOMEDIAN

WIQOMEDIANは、リアルとデジタルの融合=デジタルコミュニティ&リアルのマイクロテーマパークによって熱狂的ファンを創造する"コミュニティ形成&動画制作が強み"の希少な企業です。

出典:株式会社WIQOMEDIAN

ファン開拓のノウハウを熟知しており、2013年に創業して以降、ファンの「好き」を作る動画を制作しています。

YouTubeチャンネルによって、自社サービスや商品の顧客をファンにすることを目的とする場合におすすめです。デジタルコミュニティが多く生まれてきていますが、リアルの部分まで考慮したコミュニティ形成が必要な場合は相談してみてはいかがでしょうか。

キャラクターを活用したPRの企画ならNOKID

キャラクターを活用したPRの企画・制作は、動画制作だけでなく数々のキャラクターの認知拡大を支援してきた当ブログを運営するNOKID(ノーキッド)がおすすめです。おすすめのポイントは以下のような点です。

1.2,000名を超えるNOKID審査基準を満たしたクリエイターによる幅広いテイストへの対応力

アニメーションという表現方法の中にも、スライドに動きをつけたものから3DCGを活用したもの、セル画など多岐に渡るテイストがあります。NOKIDでは、独自審査を通過したクリエイターによって幅広い要望にお応えできます。

2.PR方法までを考慮した"作るだけではない"動画企画・制作力

動画を制作する場合には、要望通りに動画を制作することだけでは効果を発揮しないことが多くあります。NOKIDでは、動画の活用目的に沿った構成や表現を計画しております。

例えば、TikTokであれば認知に適したアルゴリズムになっておりユーザーが次々と動画をスワイプして観ていきます。そのため、冒頭の2〜3秒で注意を引くためのアイデア、PRに繋げるためにどのような情報を発信すべきかといった"ビジネス視点とクリエイティブ視点"のバランスを意識しております。

反応が取れるからといって、ビジネスにまったく繋がらない「奇抜な投稿」では制作費用を掛けても企業の価値が上がることはほとんど考えられません。

3.イベント・プロジェクト企画からPRまで対応可能な企画力

イベントの成功には、どれだけの見込み客にイベントを知ってもらい、興味を持ってもらえるかがカギを握ります。素晴らしいイベントであったとしても、上手くPR活動を行わなければ知られることはなく盛り上がりにかけた状態で終了を迎えます。

NOKIDでは、どのようにオンラインでイベントを認知させていくか、そのために適した動画はどんな内容にすべきか、といった企画から支援してきました。

SNSを効果的に活用することで、イベント開催前から認知を広げるだけでなく、開催期間中にも飽きさせず盛り上がりを演出することで「参加はしていないユーザーにも興味を持つきっかけを作る」ことまで工夫を凝らしました。

4.NFTなどの最新技術をいち早く実行して蓄積された変化への対応力

NFTなどの最新技術も積極的に取り入れて、PRに活かすよう心がけております。上図のようにカンファレンスへも登壇することで情報の発信も行っております。

ぜひ、制作実績をご覧になってどういった表現ができるかを確認してみてください。

YouTube運用代行会社のおすすめについてのまとめ

・YouTube運用代行を依頼する際には、"依頼する目的"と"目的に合った強みを持つ代行会社の選定"を意識することが大切

・代行会社へ依頼できることは「動画企画・制作」「広告設計・運用」「YouTubeチャンネル設計・コンサルティング」の大きく3種類がある

・代行会社の持つ強みには「動画制作」「ディレクション」「分析」の視点で分けて精査するのがおすすめ

今後も、画像やテキストより多くの情報を伝えられる動画コンテンツの必要性は増していくと考えられます。さらに、TikTokやYouTubeショートといったショートムービーの登場により、商品やサービスの魅力を短時間で伝える工夫も求められています。

キャラクターを生み出し、キャラクターの人気を上げてIP展開を狙っていく手段としてYouTubeチャンネルを計画している場合や、顔出しなしでチャンネルを作っていきたい場合には、アニメーション動画の活用も検討してみてください。

キャラクターを起用したYouTube動画用のストーリー設計テンプレートや、キャラクターを人気にする方法などは下記の資料ダウンロードページで手に入れてみてください。

おすすめの記事

基礎知識:企業でアニメーション動画が活用される理由とは?活用事例も解説
事例解説:企業のPRアニメーション動画を制作会社が解説
種類・費用:アニメーション動画制作の種類別の制作料金と活用例を解説
制作技法:インディーアニメの制作費用と仕組みを公開!MVにも使われる人気の秘密を解説
制作工程:実写・アニメーションの映像制作を外注する流れとは?費用や依頼時のポイントをご紹介
依頼方法・コツ:ショートアニメの制作を依頼するコツは?制作会社の選び方をプロがご紹介
依頼リスク:動画制作を依頼するのはリスク?後悔しないアニメーション動画制作の依頼方法を解説
制作会社:アニメーション動画の制作会社は増えている?上手な選び方をご紹介
MV制作:アニメMVで楽曲のファンを増やすには?最新マーケティング手法とMVの作り方を解説
実写比較:アニメーションPRと実写PRの違いとは?自社サービスをPRする最適な方法
SNS動画:【TikTokアニメ】”バズる”アニメーションの特徴とは?大人気アカウントを一挙ご紹介!
企画方法:アニメの企画ってどうやるの?実は企画書のフォーマットは重要ではない理由
制作ツール:今話題のYouTubeアニメーション制作ツールとその特徴とは?
採用動画:多くの求職者を応募に導く!採用アニメーション動画を作るコツを解説
解説動画:アニメーションを用いた動画教材が社員教育に注目されている理由とは?

動画制作の依頼についての記事

アニメーションMVの依頼方法を解説!トラブルなくMVを納品してもらうには?
動画制作を依頼するのはリスク?後悔しないアニメーション動画制作の依頼方法を解説
アニメーション動画を外注依頼する前にすべきことを一覧にまとめました
アニメーション制作に困っている方へ。独学・外注どちらが良いのかを解説
動画広告を上手く作りたい!制作ディレクション方法と発注のコツを解説
クラウドワークスでアニメーション制作を依頼するリスクとは?制作会社との違いを紹介
【まとめ版】動画制作をスムーズに依頼するための専門用語を解説

動画制作の基礎についての記事

映像制作に活用されるCGとは?種類や制作会社を選ぶコツまで解説
Unreal Engine(アンリアルエンジン)は映像制作に向かない?機能の特徴や企業が使うメリットを解説
アニメーションMVとはなに?尺の短いアニメ作品が急増している理由とは。

動画の作り方についての記事

採用動画を制作しても応募は来ない?内容の考え方や制作事例まで紹介
動画広告を上手く作りたい!制作ディレクション方法と発注のコツを解説
反応を得られるプロモーション動画の作り方とは?企画方法から外せないポイントまで紹介
ブランディング動画で感動を与えるには?効果・活用方法・作り方のコツを解説
YouTube漫画動画の作り方を制作会社が解説!何が最も大変なのかを知っておこう
TikTokでフォロワーを増やす動画の作り方とは?良い投稿の特徴や事例を紹介

動画の著作権についての記事

著作権の譲渡とライセンス契約の注意点を解説!発注前に知っておくべきこと
動画の著作権を二次利用するとは?権利範囲や二次創作を解説

企業でアニメーション動画が活用される理由とは?活用事例も解説
【キャラ活用】IPビジネスがアニメ事業のチャンスに!自社IPの可能性とは?
アニメMVで楽曲のファンを増やすには?最新マーケティング手法とMVの作り方を解説
アニメーションPRと実写PRの違いとは?自社サービスをPRする最適な方法
【種類別】アニメーション動画制作の料金が知りたい!種類別の制作料金と活用例を解説
【TikTokアニメ】”バズる”アニメーションの特徴とは?大人気アカウントを一挙ご紹介!
YouTube漫画動画の作り方を制作会社が解説!何が最も大変なのかを知っておこう
知名度もない状態でYoutube登録者数を増やすには。1万人登録アカウントを量産した運用者が解説。
ブランディング動画で感動を与えるには?効果・活用方法・作り方のコツを解説
動画を営業ツールとして活用するには?メリットと作り方を動画制作会社が解説

<コミュニティ作りに関する記事>

Discordがコミュニティ作りに活用される理由とは?熱狂的なファンが勝手にできる仕組みを解説
NFTホルダー限定コミュニティの作り方とは?おすすめ管理ツールや事例を紹介
ファンマーケティングとは?顧客を呼び寄せる口コミ戦略を紹介
顧客のファン化とは?ブランドにとっての効果や手法まで紹介

<イベント企画に関する記事>

【事例紹介】3DCG/VR/ARをイベントで活用した新たなプロモーション手法とは?
【事例紹介】プロジェクションマッピングを活用したイベントとは?仕組みや作品例も解説
PR目的のイベントを成功させるには?企画のコツや開催するメリットを解説
イベント集客を広告で成功させるには?運用テクニックから広告に頼らない施策まで紹介
地域イベントで町おこしをするには?効果的なPR方法や過去のイベント事例を紹介
セミナーを売上に最大限つなげるためには?対面型とオンラインの違いやメリットを紹介
失敗しないイベント企画会社の選び方とは?依頼メリットや注意点まで紹介

<制作・運用代行会社に関する記事>

YouTube運用代行会社はどこへ依頼すべき?外注できる内容や費用相場を紹介
【保存版】ショートアニメの制作を依頼するコツは?制作会社の選び方をプロがご紹介
Youtube運用代行会社でお願いするときに抑えておきたい3つのこと
Youtubeの運用コンサル会社は何をしてくれるの?依頼するメリットもご紹介
アニメーション動画の制作会社は増えている?上手な選び方をご紹介
YouTubeチャンネルと広告の運用代行を選ぶ前に知るべきポイントとは?
インターネット広告代理店に依頼して成果を出すには?任せるべき部分や選ぶ基準を紹介
SNSアカウントの運用代理店をどう選べば良い?外注のメリットや依頼時の注意点を解説
IPビジネスを代理店に依頼するメリットとは?活用するコツや費用感も紹介
失敗しないイベント企画会社の選び方とは?依頼メリットや注意点まで紹介

RECOMMEND